私の体験修行

東京都 O.M(52歳 銀行員)

 私は過去に、入社25年目の一週間の休暇に、自分を見つめるチャンスとして、出羽三山の山伏修行をした経験があります。その時の修行も絶食でフラフラになったり、夜中に起こされ、睡眠不足になったりしました。又 お経を唱えながら、五体倒地をして足のヒザが青畳にスレて血が出てきたりしました。自分から望んだ修行とはいえ、大変厳しい修行であった事を覚えております。それから3年、ビックバンの名のもとに急激に変化する時代の流れの中で、仕事の中身も役職も変化し、毎日毎日、自分なりに納得の上、仕事も人間関係も向学しているつもりでおりました。価値観も多様化した現在、今後のこと、将来についても考えざるを得ない状況に追い込まれてきました。家族のことにしても、子供の進路のこと、また、義理の両親が体調悪化により、不安を抱える義理の両親間に、ギスギスした関係が生じてきた事もあり、再度、自己を見つめる必要を感じておりました。

 日経新聞に、『山寺の三日体験修行』があるとの事で、チャンスと思い申し込みました。

 過去の修行に比べて、そんなに厳しくはないと思い、余裕をもっていました。(慢心でしたが)1日目は10時に寺に到着し、お上人から三日間のカリキュラムの紹介ありました。

 修行の内容は、『南無妙法蓮華経』のお題目と『法華経』の読経を、正座にて実行するとの事でした。もともと、日頃から正座をしていない自分が正座をする、これは大変なことだ「やばい」「危険だ」と思いました。修行が始まり、すぐに足がしびれてきました。足を組み替えても耐えきれものではありませんでした。大声で、精神を集中してお題目を唱えればと良いと思い実行しても、精神統一が出来ずダメでした。

 ただ単に、正座をする事だけで、こんなに苦しく辛い思いをする。実行出来ない現実の自分の弱さや甘さを実感しました。恥をすてて、足の組み替えや両手をついて体重を支えたり、犬の様になったり片足ずつ伸ばしたりで、ひたすら辛く我慢の連続でした。

 普段、何気なく健康体で行動している自分がいかに恵まれているのかが、ハッキリと認識することが出来ました。時間にしても、休息して楽しい一分と、修行中の辛い一分がこんなにも違う(休息時間はすぐなくなり修行中の一分は長いこと、長いこと)ものかを実感したものです。これからは、生活や仕事の時間を大切に考え、有効に自分に生かしていきたいと思います。

 また、辛いことばかりでもなく、朝5時に起床すると、ウグイスの鳴き声を始め種々の鳥の鳴き声がすばらしい音楽のように聞こえました。休息時間に、見る自然の木々や花々の美しさを実感すると共に1日二食の食事の『おいしさ』は大変なものでした。

 私も、これから現実の世界に戻りますが、まだまだ悟りへの実感はありませんが、恵まれた環境の中で文句を言っていたり、愚痴や不満を同僚に話したりしていた自分もありましたが、今回の修行を通して、ダメな自分を、自分なりに反省する事はできました。

 この5月のGWに、すばらしい経験をさしていただいた、お上人、奥様、菊地先生や一緒に参加した皆さま、三日間ありがとうございました。


ホームページ 仏様のお話 体験修行 周辺案内 お問い合わせ