私の体験修行

K.I(男性)

 入行前は、愚痴を言わなかったり不満の出ない友達のことは心から信用や信頼はできない、という気持ちが有りました。不平も不満も普通は持っていて、それを友達に話さないと言うのは、「腹を割って話していない。」と思っていたからです。普通に話したり、遊んだりは出来ていましたが、信頼しきって悩みを打ち明けたり、相談を持ち込んだりということが出来ませんでした。

 お寺の祖母には、子供の頃から「人には感謝しなさいよ。そうすれば又助けてくれるから」と言われ続けていましたが、それは心のそこから理解でき、行動にも移していました。しかし、「困った時にはお題目を唱えるように」と言う教えには、ピンときていませんでした。

 実際に行動に移したところで、結果にどのように表れるのか疑問に思っていましたし、結果からみて、どんな結果でも「お題目のおかげ」と言っているだけかと思っていました。

 今、一番考えが変わっているのはこの2点。まだ百パーセントではなく心底思えるには至っていませんが、不平 不満の無く全てに満足できる生活があり、お題目を唱えるだけでも物事の結果は変わる。そう思えるようになりました。今後、勉強などを続ければ本気でそう思えると思います。

 今回の行で、経験した事は本堂で一人で生活し、お経を唱えたり写したり。意味も解らず読経しても、ただ読んでいるだけ、写経と言っても書き写しているだけに過ぎないのに、どうしてこうも考えが変わるのでしょうか。もちろん今後は勉強し知識を深め、同じ事をしてもより実りのある行にしたいと思います。

 この三日間で、初めて「辛い」と思った事があります。今後の人生においては、もっと辛い事もあるでしょうが、この25年間で初めてそう思いました。写経をしている時のことです。前日から慣れない正座で足に疲れが溜まっている状態でした。写経をはじめて直ぐに足がしびれ、気になりだしました。一文字ずつ書くごとに足を気にし、本当に苦痛以外のなにものでもありませんでした。一人で本堂で行う写経中、何度も足を崩してしまおうか、一文字書いては一礼する事を辞めてしまおうかと、何度も思いました。その度に「今辞めたら後悔する。ここに来た意味がない。」と本気で自分に言い聞かせ、なんとか最後まで頑張れました。(この場は仏教ですが、自分の中で天使と悪魔が戦っていました。)

 写経を終えた時には、3時間弱が過ぎていて、足は赤く腫れ上がっていました。今もサンダルを履いただけでも痛みます。写経を終えた後の、休憩時間に外に出て遠くを眺めながら風にあたっていました。すると、意味も解らず涙が出て来ました。苦痛から抜け出した安堵感か、やり切った事の感動からかは今も自分で解りません。

 本当に様々な事を経験させて頂き、色々と考える時間も得る事が出来ました。一番最初の食事はプレッシャーで(量も)食べる事すら大変でしたが、それ以降は美味しく食べられましたし、疲れもあってか良く寝ることも出来ました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。


ホームページ 仏様のお話 体験修行 周辺案内 お問い合わせ