私の体験修行

米沢市 K.N(20歳 学生)

 多少寄り道しながら、「ウーン、ウーン」とうなり続けて、必死に考えてある一つの答えがでた。「あれ?コレってもしかして全てに当てはまる?」と思って色々当てはめてみた。高校3年の受験勉強から今現在に至るまで、どういうことをしてきたのか。つらいこと、楽しいことも含めて、思い出せることは全て紙に書き出してみた。

 これらのこと全てに当てはまる原因が分かった。分かった瞬間、少しガッツポーズをした。それは、「自分は他人よりも優れている」という思い込みである。「自分は他人より優れている。だから勉強はほとんどしなくても大丈夫だし、大学を休んだり逃げたりしてもあとで簡単に取り戻せる」と思い込んでいたのだ。これは、別に今始まったことではない。中学生くらいの時からずっとそう思い続けてきた。でも、中学高校時代は今とは違って、『他人より優れている自分でいたいから他人より努力する』人間だったように思う。他人より優れていたいから、人並み以上に努力する。

 その結果、他人より優れた…少なくとも同等の能力を持っていられた。大学で落ちぶれてしまったのは、自分の行きたい学校ではなかったことが一つの原因だと思う。今更、希望の大学であるとかないとか言ったところで遅いとは思うが…。今の大学を受験しようと決めたのはセンター試験後で、それまでは全く考えていなかった。当時、飛行機が大好きで、航空系の学科に進みたいと思った自分は、航空学科のある大学を第一希望にしてずっと勉強してきた。しかし、センター試験で今までした事もなかった、思いも寄らない大失敗をしてしまった。そのため、大学のランクを大幅に落として、「安全圏内」と言われた今の大学を受験し、合格・入学した。

 ランクを落として、同じ学内の学生に対し、「君と僕とでは入学した時点でレベルが違うのだよ」と思っていた。他人を傷付けたりするのは嫌なので、絶対口には出して言ったりしなかったが、心の奥底ではそう思ってた。それは、今回修行をして初めて分かった。入学から二年経ってやっと気付いた。

 僕が体験修行をしようと思った一番の目的は、「大学を休みがちになっているのを直したい」と思ったからだ。丸二年間、大学に通ったけれど、一度も進級できず、3年目に突入しようとしているにも関わらず、未だに1年生のままずっと足踏み。もし一生懸命勉強した結果がこうなのであれば、それはまた全然違ったものになるが、僕の場合は、全く勉強せず、講義に出席すらしなかった。普通に考えれば、講義に出席しない奴が進級なんてできる訳ないと気付くだろうけど、僕はそれをあえて考えないようにしていた。考えるとつらいから…。現実から逃げられる所までトコトン逃げていた。

 最初は、自由の全くきかない環境で自分を厳しく直そうと思っていた。親と相談した結果、「三日程度じゃこたえないだろう」ということで、最初に申し込む段階で、「五日間でお願いします」ということで入門させて頂いた。だが、実際には思った程厳しくはなかった。

 確かに1日目の唱題行は辛かった。家に帰りたい…というより、本気で逃走しようと思った。こんなのが残り四日も続くのかと思うとゾッとする。でも2日目、3日目と回数を重ねてくるうちに段々と慣れてきて、4日目、5日目頃には喜んでお経を唱えるほどになっていた。

 「苦業、荒業だけが良い訳ではない」というお言葉を頂いて、「なるほど〜」と思った。確かに、厳しい修行だったら自分を見つめ直すことなんてできなかったと思う。

 最初の三日間は二人で修行をした。見ず知らずの人とは言っても、一日中一緒に生活する訳で、お互い持ちつ持たれつみたいな所があって、甘えがあったりした。でも3日目の夜からはたった一人での修行に変わった。一人暮らしをしているせいもあって、「二人でいるより一人の方が気楽だろう」と思っていたが、全く違った。

 一人だと誰も頼る人がいない。休憩時間や食事中に喋る相手もいない。ものすごく孤独で、朝昼晩のお経の時間が待ち遠しくて仕方ないくらいだった。でも、この孤独な状況によって、自分と向き合う時間ができてとても良かった。もちろん、自分と向き合うのは楽ではなかった。つらい過去のコトや思い出したくないコトまで、全部自分として受けとめていかなければならない。時にはそれが嫌で、静まりかえった本堂をグルグル歩いてみたり、内観作業中にもかかわらず、グースカ、居眠りをこいたりしていた。

 修行を始める前は、「進級できるまでの一時的な薬のような、そんな修行であればいい」と思っていたが、修行を終えていざこうして考えてみると、一時的とかそういうものではなく、何かこう人生全般に通じるような…そんな体験ができたと思う。それも、三日ではなくて五日間お願いしたせいかもしれない。

 あと、仏教のお話。これがとても面白かった。あと数週間後に大学が始まるが、是非仏教の講義を聞きたい。そう思った。御先祖様の供養にしてもそう。最近、親戚が若くして突然亡くなったこともあって、お経は一生懸命唱えた。実家に帰った時にはまずお墓参りに行こうと思う。

 ただ、最も重要なのは、修行を終えてからの自分自身の行動、気持ちの持ち方である。ここで学んでだことは決して無駄にしたくない。幸い僕はインターネットに接続できる環境をもっている。時々でもいいから、『出世観音』のホームページにアクセスして、色んな人の体験記を見ながら、ずっと忘れないようにしていきたい。

なぜ大学に行かなかったのか

 99年5月(大学入学1年目)、知り合ったばかりの友達に、『授業をサボる』ということを教えられる。それまでは、授業を休むということそのものを考えたこともなかったから、休んだこともなかった。初めて授業を休んだ時は、「どこかでとりかえさなければ良くない」と思って、その日の予定が全部終了したあと、サボッた授業分の勉強を図書館で居残りしようと思ったが、結局居残って勉強したことはなかった。

 入学した頃のサボリの原因はゲームセンター、実家では家から一時間くらいの所にしかゲームセンターがなかったのに比べ、山形ではとなりにゲームセンターがあったため、すぐ行けるので授業よりゲームに走ってしまった。

 もう一つの理由はインターネット。アパートのパソコンが6月末頃までネットにつなげなかったため、大学のPC室でパソコンをすることが多かった。最初は昼休みや授業終了後にパソコン室へ行っていたが、授業中にパソコン室へ行くと使い易い(人が少ないので快適)ということを知ってしまい、「サボッた分はあとで勉強すりゃいい」と考えるようになり、サボる回数が多くなってきた。

 高校までだと、こういう風にサボる回数が多くなると担任の先生に注意されるし、親に気付かれると良くないと思うし、友達にも色々言われる。でも、大学の場合は誰に言われる訳でもないし、注意してくる友達もいなかった。それに、今の大学は、ランクを何段階も落として、「まぁ落ちないだろう」と思って選んだ大学だったため、他の友達や学生に対し、「君らと僕とでは元々のできが違う。他の人以上に自分は受験勉強をしてきたから、自分が少し手を抜いたって大したことない」と思っていた。

 そんな風に、「サボッて大丈夫か?後で取り戻すって思ったけど、取り戻そうとした試しがないのでは?自分はデキる奴だから大丈夫だろう」と思っている頃、ピザ屋のアルバイトを始めた。最初は「バイクが好きだから」という安易な理由で始めたが、なかなか自分には難しくて怒られてばかりだった。バイトの内容も厳しくて、中学生時代の部活動みたいだった。部活動みたいだと思ったので、「これはいい機会だ。ちゃんとした生活をするチャンスだ」と思った。中学時代、県内でも有名な程厳しいと言われていた部活動に所属していて、部活が厳しいお陰で、自分自身の生活も、それから勉強についても厳しくすることができたので…。

 ただ、ピザ屋のバイトを始めて、次第に変な方向に行ってしまった。確かにバイトの成績は良くなった。店長にもほめられる程になったし、特に予定外の時(他の人が体調をくずしてバイトを休んだ時などの代わり)として、すごく信頼されていた。他の人の都合が悪くなったとき、必ず自分の所へ「かわってくれないか」とお願いにきた。断りたいときもあって、断った時もあったが、僕が休むと店の営業そのものがつらくなると言われ、渋々OKしてしまっていた。

 そうやってバイトに熱中している一方で、自宅でインターネットができるようになった。最初は一日に少し見る程度だけだったけど、チャットというものにハマッてしまい、急に夜寝るのが2時や3時になってしまった。「バイトに行かないとダメ、でも夜〜夜中はインターネットがしたい」と思っているうちに、夕方から夜中までアルバイト、夜中から明け方にかけてインターネット。

 明け方から夕方まで寝るという生活が一番楽だということに気付いた。それで大学へはあんまり行かなくなってしまったが、それでも完全に行ってなかった訳ではなくて、出席回数がちゃんと満たされるギリギリラインくらいにはちゃんと授業に出ていた。それでテストが始まった週の月曜日、朝体育の授業に出て単位確定して、午後からの英語の授業に出て、この授業もギリギリのとこらで単位がとれた。

 で、その日の夜のバイトの帰り道でバイク事故を起こしてしまった。事故なんて起こしたことはなく、また自分のせいで起こったような事故だったので、骨が折れたり大きな傷を負ったりしたせいもあって、テストの事は何も考えられなかった。その後一週間で退院して、その頃にはほとんどのテストは終わっていたので、専門科目のテストだけ受けた。そのテストは合格だった。この時点で、たまたま事故で入院してしまい勉強しなかったにも関わらず、偶然にもテストを受けた授業のほとんどが単位が取れてしまったため、自分は勉強しなくても単位が取れるものだと勘違いしていた。

 その年の後期(11月〜2月)、勉強しなくても単位がとれると信じていたので、最初っからほとんど大学へは行かなかった。ただ、今度は欠席の日数がオーバーして、進級が危うい状況になった。その時考えたのが、「親には進級したとウソをついて、コッソリもう半年間だけ留年して、残り半年でまた進級すればいいや」だった。でも、やっぱり留年はしたくなかったので、欠席オーバーでも何でも、とりあえずテスト期間だけは勉強して大学へ行こうと思った。

 だが、バイト先の人達も同じくみんなテストが迫っていたため、なかなかバイトに入りたがらなかった。その時にバイトの店長から、「テストで忙しいと思うけど、バイト入ってくれないか?」と頼まれ、一度は断ったものの、結局OKしてしまい、その時は学校の終わったあとにバイトをしていたが、今度は授業のある午前中とかに「バイトをしてくれないか」と頼まれ、結局それまでOKしてしまい、テストは数えるほどしか受けなかった。その後、当然の様に留年。親にはだまっているつもりだった。

 1年と2年でキャンパスの場所が変わるので、2年になってから住む米沢市にアパートを予約していたが、留年のため、「キャンセルしてくれないか?」と不動産屋に言った時に、不動産屋が「急にキャンセルされては困る」と直接両親に電話してしまったため、留年のことが全部親にバレてしまった。自分では留年がそんなに悪いことだとは思っていなかったが、親にとっては一大事らしく、もの凄く怒られ、自分でも「もう学校を休んだりしない」と反省したつもりだった。

 で、2000年の春、他の人より遅れた分、半年で進級するつもりだった。しかし、その頃から芸能人のHPを持つようになり、同じ山形にも仲間ができた。いわゆる『追っかけ』みたいなことをするようになってしまった。しかしその追っかけの行為が今まで味わったことのないほど楽しいことだったため、学校のことはそっちのけで、仲間と一緒にいるようになってしまった。

 ただ、そこで資金がなければ、全国をまわるなんてことはできなかったと思うが、タイミング良く、昨年の事故の保険金、バイト代の貯金があり、金に困ることはなく全国を渡り歩くことができていた。追っかけることで自分も楽しい、仲間もできる、他の人に「スゴイ!」と言われたりするHPも盛り上がるということで、学校のことは考えることそのものをしなくなってしまった。

 前期の夏の判定にしてもそうだった。普通なら、出席日数や授業の理解の度合、成績評価の方法などを総合的に考えて、「この授業は受かるかな?」、「この授業はダメだろうなぁ?」と決めるのに、その時は、「まぁ根拠はあんまりないけど、この授業は受かるだろう…」と勝手に判断し、判断した結果を進級ギリギリのラインに当てはめていた(つまり、予想が一つでも外れると進級不可)。

 1年目で進級できなかった原因はアルバイトのような気がする。だから、2年目はアルバイトを辞めた。ただ、2年目も失敗してしまったのは、追っかけというのが一つの原因であると思う。実は、これが原因ではないかということは2年目の夏の時点で薄々分かっていた。ただ、それが原因と認めたくなかったし、今までであんなに楽しいことはないと感じた追っかけを辞めたくなかったし、原因と分かっていても、そのことを考えないことにしていた(そうするうちに次第に忘れていく)。

 それで3年目の今、追っかけ行為は辞めた。仲の良かった人達にも、「勉強に専念するので辞める」と告げた。今、このまま大学を辞めようとは思わない。自分の好きなネットという道もあるけど、はっきり言うとネットで食べていく自信がない。まず自分が、「他の人より勉強のデキる人間」だという考えをやめた方がいいのかもしれない。良く考えてみると、二年留年しておきながら、未だに「自分は他の奴より頭がいい」と思っているし、「自分が本気を出せば進級なんてすぐできる」と思っている。

 今一番大事なのは、朝早く起きることだと思う。昨年学校へ行かなかった理由のほとんどは寝坊。通学時間が長いので、朝は早く起きなければいけないから夜も早く寝なければいけない、ということは何年も前から分かっているのに、何度経験しても寝坊してしまう。

 あと、先の事を考えないようになってしまったのも問題だと思う。例えば、判定から数ヶ月の時点でもう留年が決まったとする。そんな時に、「考えて、次に何か別の方法を考える」のではなくて、「考えてもどうせ留年は決定なんだから、考えても意味がない」と投げ出してしまう。

 インターネットについては、「勉強に専念するために辞めなさい」と言われても、絶対に辞めたくない。100%独学でパソコンを学んできたにも関わらず、他人から教えてくれと頼まれることも多々あるし、HPに人があつまるほどまでになった。最近ではネットを通じて、『自分という人間』に興味を持ってくれる人まで出てくるようになった。ネットだけは、平凡に生きてきた自分の中で数少ない自慢できることだと思う。

 とにかく、考えないことが問題、考えれば考えるほど深刻な事態であるということが分かってくる。だから、考えることそのものをしないように意識して生活するように、いつの間にかなってしまった。それが楽だから。それは、考えなくも上手く行った例があるからであり、例えば一度も授業に出たことのなかった授業の単位がとれていたりすることである。留年しても、親に怒られ、数週間耐えれば済んでしまう…。

浪人のこと〜大学進学以前

 高校3年の夏休みに入った頃、友達に誘われて、近所の図書館で勉強するようになった。他の連中が本格的に受験勉強に取り組んでいない段階から、自分は早々に勉強を始めていた。今までこれほど毎日毎日勉強したことがなかったので、何か勉強をしている自分がカッコイイと思うようになり、更に勉強を続けた。学校の成績は上がらなかったが、それも先に分かっていたので、学校のテストより模試の方へ力を注いでいた。

 この当時は、勉強をしていて「面白い」と思っていた。勉強すればする分だけ成績が上がるし、親もほめてくれる。ただ、こうやって勉強してどんどん実力を伸ばして行ったが、やはり希望する航空系の学校への進学はなかなか難しかった。

 私立ならば自分の学力で十分行けるのに、親に「私立はダメだ」と言われたので、公立で一番レベルの低い航空学科を受けることにした。それがセンター試験で失敗。今まで数えきれないほどセンター試験の過去問を解いて、何度も確認し、「よし!これなら大丈夫」と思える所までやったのに、本番の試験で失敗し、練習でもとったことのないような低い点数をとってしまった。テストの翌日、自己採点をして真っ青になった。

 希望してた航空学科はもちろん、他の学科でも入学があやしいような状態になってしまった。その日一日は、必死に今の点数で入れる大学を見つけて、やっとの思いでY大学に決めた。既にこの時点で、大学へ行く気はほとんどなかった。と同時に、親には「ナゼ浪人させてくれない?」という疑問と怒りを持っていた。

 そのやる気の態度が、Y大学の入試のときにも出ていた。今までそんなこと一度もしたことなかったのに、入試前日、ホテルの自分の部屋でタバコを吸って、勉強など一つもせず遊んでいた。翌日のテスト本番も、半分だるそうな顔をして、真剣に考えれば分かる問題であるのに真剣に考えようとしなかった。それでも、夏休み以降ずっと勉強してきたのと、やはり落ちると親に申し訳ないと思っていたせいもあって、Y大学には合格した。

 本当は浪人したかった。高校入試の時も自分の希望する学校に行けなかったから、大学は自分の希望するところへ行きたかった。航空の夢が簡単に諦められる程度のものではなかったけど、親の「浪人は絶対にダメ」という言葉を聞いて、それ以上何もいえなかった。なので、今でも、「大学入ってやる気が起こらないのは、親が浪人させてくれなかったからだ」と思っている部分もある。全て親のせいにしようとしているのかもしれない。

 「バイト=遊ぶ金が欲しいだけでは?=本末転倒」と言われて、何か痛みを感じた。図星だと思う。遊ぶ金が欲しい…。というより、遊ぶことしか、自分が生きている喜びを感じられなくなっているような気がする。

 基本的に勉強が嫌いな訳ではない。他の友達といたりすると分かるが、多少自分の方が勉強に対して興味があると思う。だからこそ、中学でも高校でも、学内だけではあったけど、上位成績をキープしてこれた。

 いつも親に言われている言葉、「勉強してちゃんと進学した上で遊ぶなら構わないけど、勉強もせずに遊び放けるのはおかしいぞ」が、いつも右耳から入って左耳から抜けているような感じがする。高校までは、勉強すれば目に見える結果でテストの点というものでかえってきて、競いあったりして、友達より点数が高かったりすると嬉しかった。


ホームページ 仏様のお話 体験修行 周辺案内 お問い合わせ