私がこどもの頃、近所のおじいちゃん、おばあちゃんが、「うちの誰々が病気で」どこそこの観音様にお願いしたら治ったとか、あそこの観音様にお願いした何々さんの娘さんが縁付いて嫁に行ったとか、いろいろ話しているのを何気なく聞いていたものでした。
こども心に観音様にお願いをすると何でも願いを聞いてくれるのだなぁと思ったものでした。皆さんの中にも、このようなお話を聞かれたり霊験あらたかな体験をした方がたくさん居られると思います。
観音様は、数居る仏さまのお姿の中でも気品に満ちた美しさや優しさは天下一品です。また、むずかしい理屈や教理を説かず、人間の欲を満たしてくれる範囲の神格がとても魅力的です。昔から多くの人々に愛され、ご利益を現す仏様の代表的な存在になっております。
観音様は、観音経の中に説かれいる菩薩様です。また、観音経というのは法華経二十八品の中で第二十五番目に書かれているお経で、正式には観世音菩薩普門品第二十五といわれるものです。このお経の中には、私たち日常生活の中に起こる諸々の願望や不利益な現実が一心に観音様を称名する事によって簡単に、かつ直接的・迅速に処理され、信仰する人々の心に安らぎや感動を多くの人々に与え親しまれてきました。この信行は容易に法華経教義の真髄まで到達し得る事が記載されております。このお経は難しい法華経の真理を、平易通俗の実践によって速やかに大乗の深理を現実生活上に体験させる為に説かれたものです。この普門品は、観音経といって広く一般に流布しました。今では観音経が法華経の一部である事を知らない人がたくさんおります。
この観音様は、一心に念じ唱える(一心称名)衆生の悩み・苦しみ(七難・四苦・三毒)を取除き、二求願(福徳を持った子供を授かること)など、あらゆる願いを叶え救っていく誓いを立てられた仏様です。救いの対象は天国や地獄の世界ではなく、悩み・苦しみを抱える現実世界の衆生なのです。昔から、霊験も無数に語り伝えられております。お経の中で仏様も観音様のあらわす功徳について、その身を三十三身に変化して即時・即処に現われるご利益はスーパースター的な存在を説いております。信仰のあり方も、人が望むならば観音を恭敬しなさい。そうすれば、それらの問題はすべて解決してあげますよ。といった押し付けがましい強制ではなく、寛容な自由意志の認め方で善導していきます。観音様は、大慈悲心による「念彼観音力」であらゆる衆生の現世利益の不可思議を顕わし善導する、また仏様の最終目的でもある大乗仏教の趣旨による理想の完成を成就させることにあります。
この経に説かれる「一心称名」の世界は、人間本来の宗教本能(原始人でも、現代の人でも、自分が努力しても力の及ばぬ時、太陽や月、星、山、石、大木、火、水などの自然霊力に頼る気持ち)を持ち合わせているものです。このような信仰のかたちは、遠い原始時代から継承されてきたものです。宗教本能は、素朴かつ純粋で原始的になればなるほど、力強く自然生命力を増し豊かなものとなります。本来、原始的な宗教は、ほんの一個人の得益、救済ですが、仏教によるところの「大乗仏教」・「小乗仏教」の違いは、理想の大小によるもので、個人の人格完成を計るものを「小乗」とすれば、自分以外の世界観を考慮に入れてその完成を計っていこうとするのが「大乗」です。しかるに、観音様の理想は「六道能化」と言って、人間を中心に、個々の人格が仏様の目指す最高水準に達するまでその働きを止めないことであります。この観音様の働きは、大乗仏教の中でも「実大乗」に属する願行に従う菩薩であります。
理想の大きさにおいて、原始的な信仰方法であっても、現実を尊重し、現実的に随順しつつ、向かう目的は、「有情・非常・悉皆成仏」(ありとあらゆるものを救済していく)という最も発達した宗教理想の到達を目指している事であります。
この一心称名の世界で「南無観世音菩薩」と唱えることは、心に念ずる働きを起します。唱え念じていくうちに、人々は、その意味を知っていようが知るまいが、観音様の目指すところの「仏の世界」へと傾倒していきます。その「仏」は念ずるものの心に内在しているものにせよ、あるいは客観の世界に外在しているものにせよ、念唱者に感応し、仏の説く真如が個々の固有の発展性を啓発していくことになり、遅速は別として仏教の実大乗教の理想とする現象が現れる神秘な世界へと導かれているのです。
専門家の中には、「現世の利益や厄除けばかりを説いて、それで純粋な仏教なのか。ご利益信仰は外道として仏教の排斥する一つではないのか」という、非難を言う人もありますが、経文のごとく、「一心にみ名を称せば、観世音菩薩、即時にその声音を感じて、皆解脱することを得せしめん。」と観音様は約束されています。このことは「信」をもって念じ唱えるものは、現実の種々相を、自分自信の妙智力で観察、分析して、適宜に整理、調節して、本来私たちに備わるところの仏界(宇宙生命=あらゆるすべてのものは平等に調和されている世界)、すなわち生命の絶対境に至らせるということです。
このことから、観音様の称名によって呼び起こされる生命力の偉大な力が、我々自身の精神肉体上に反映された時すべてが善導し、観音様を信仰した人たちは深い体験から絶対に確信をもち続け、その霊験が強烈に心をとらえたため、多くの観音信仰が広まっている証でもあります。
ちょっと余談になりますが、このような一心称名の形式を基として、日蓮聖人は、法華経を信仰するものに、最も易しい修業の方法として「南無妙法蓮華経」の唱題行を説かれました。
この「南無妙法蓮華経」を唱えれば、この観音様も含めて、法華経に書かれているすべての功徳が、その行じた人の身に備わってくるということです。当寺院では、この「南無妙法蓮華経」を唱えることをお勧めしています。ここに最も大胆で自信に満ちた大乗の教法があると私は考えております。
簡単ではありますが、観音様の「働き」と法華経の中での観音経の位置づけについて説明をさせていただきました。
1999/2/4